親子で知っておきたい!?雛祭りや雛人形の豆知識

最終更新日 2024年9月15日 by iryou

「ひな祭りの歴史について知りたい」
「雛人形はいつ飾ればいいの?」
「雛人形の処分方法について知りたい」

毎年3月3日は誰もが知る桃の節句、そして桃の節句といえば雛祭りです。
雛祭りのときには雛人形を飾るのが一般的ですが、そもそも人形を飾るのはなぜなのか知っているようで知らない人は意外と多いのではないでしょうか。
雛祭りは元々平安時代のお人形遊びと人形に自分の厄を移し、それを海および川などに流した流しびなの行事から由来しているものです。
平安時代のお人形のことを「ひいな」と呼びますが、「流しびな」と「ひいな=人形」、2つの語句が組み合わさったものなどのイメージもありますよね。
雛祭りのときには、人形が身代わりとなり子供に災いが起こらないようなど家族の願い、そして人生の幸せが得られますように、これらの願いや気持ちを込めて人形を飾るようになったのが始まりとされます。

曽根人形さんの公式サイトはこちら

五月人形を飾る意義

雛人形を飾るタイミング

3月3日のときには、お人形は自宅のお座敷などに飾ったりしているけれども、飾る時期はいつになるのか早くから飾っても良いのかそれとも3月3日になったときに飾るのが良いのか、色々考えていると分からなくなったなどの経験を持つ人も多いといえます。
飾るタイミングは、立春(2月4日)頃から2月中旬頃にかけて、遅くとも桃の節句の一週間前までには飾るのが良いとされますが、後回しにしていると直ぐに節句になってしまって数日前に飾ったなどの経験を持つ人も多いこと、転機を考えている間に日数が経過して慌ててしまったなど結構慌ててしまった人も多いようです。
天気が良いときを選ぶ、これは人形の状態を考えると良いことです。
天気が悪いときに出そうとすると湿気などが大切なお人形に加わってしまうなど状態が悪くなります。
もちろん、飾っているときにも天気が悪くなるのでそれほど気にする必要はないかもしれませんが、1年に一度の割合でケースなどから出してあげるわけですから天気が良いときに出してあげるのも思いやりです。

雛人形を片付ける時期と片付け方

お人形を飾って雛祭りを楽しんだ後は、片付けをすることになるわけですが、人によりよるけれども雛祭りの翌日には片づけないとならない、もし遅くなると女の子はお嫁に行けなくなるなど迷信もあるので気にされる人も多いようです。
基本的には、遅くとも3月の中旬頃までに片づければ良いので慌てる必要はありませんし、箱からお人形を出すとき以上に天気を気にするようにしましょう。
雨が降っているときは3月といえども湿度が高くなっているわけですから、このような状態でしまおうとすると湿気を帯びた状態で箱の中に保管することになる、内部に乾燥剤を入れたとしても効果は薄くなるので乾燥したときに片づけるのがおすすめです。
これをしっかり考えて行わないと、翌年に飾るときなどお人形の着物や顔、髪の毛などにカビが生えてしまうなどのトラブルが起こることもあるので注意が必要です。

雛人形の処分について

ちなみに、お人形を手放すときなどは処分に困る人は多いのではないでしょうか。
娘さんが結婚して家を出たときなど、そのまま持っていても意味がないなどの理由で処分を考えることもありますが、お人形は魂が宿るなどいわれており、間違っても燃えるごみなどで処分しないようにしましょう。
人形を手放すことになった際には全国あっくちで行われている人形供養を利用して納めて貰いましょう。
全国各地から色々なお人形が集まりまとめてお焚き上げしてくれるなどこのような方法で行うことが大切です。

長女・次女・三女などそれぞれ雛人形が必要?

最近は少子化ということもあり、女の子一人だけの家庭も少なくありませんが、逆に子宝に恵まれた家庭などでは3姉妹などのようなケースもありますよね。
このようなとき、長女・次女・三女などそれぞれ雛人形が必要になるのだろうか、ちょっと嬉しい悩みを抱えるパパやママもいることでしょう。
お子さんの成長と幸せを祈ると同時に、お子さんの身代わりになり厄を受けるなどの意味からも本来ならば、人形を兼用することも良くないですし譲り受けることも良いとはいい切れません。
可能な限りで良いので次女や三女などにも小さなサイズでも良いのでそれぞれにお人形を持たせてあげた方が良い、このようにいわれることも少なくありません。

まとめ

先ほども少しだけ触れましたが、お雛様をしまうのが遅れるとお嫁に行くのが遅れるかもしれない点ですが、これは根拠はないので安心して良いのですが、飾る時期としまう時期はその季節であればいつでもOKです。
しかし、注意しなければならないことは天気が良い日を選ぶこととしまうときは飾っている間に付着した埃をきれいに取り除いてあげること、これも人形に対しての思いやりの気持ちですから丁寧に埃を取り除いてから箱に納めましょう。

雛人形と聞くととても豪華なもののイメージがありますが、3段飾りや5段飾りなどのような豪華なものでなければならないわけではありませんので、小さくも良いので女の子が生まれたときには購入を検討すると良いのではないでしょうか。
さらに、次女や三女などが誕生する可能性もあるので後々のことを考えるとコンパクトなものの方が3姉妹などでの喧嘩も回避できますよね。