最終更新日 2024年11月30日 by iryou
国際連合児童基金と聞いて何のことか思い浮かばないという人でも、ユニセフといえば分かりやすいかも知れません。
国際連合児童基金はUnited Nations Children’s Fundのことですが、この略称がUNICEFです。
ユニセフは国連機関の1つで、世界の約190の国と地域で活動をおこなっています。
目次
子どもたちの命や健やかな成長を守ること
その目的は子どもたちの命や健やかな成長を守ることです。
国際連合児童基金の本部はアメリカのニューヨークにあります。
ここでは基本方針や開発戦略などを作成したり、現地の事務所と連絡を取り合ったりしています。
その公的資金調達部直轄の駐日事務所が、UNICEF東京事務所です。
世界33の国や地域には国内委員会がありますが、その1つである日本ユニセフ協会とも協力関係があります。
東京事務所は東京都の渋谷区にあり、日本と韓国を兼任している代表の執務室があるのがここです。
おもに政府からの資金調達をおこなっているのが、UNICEF東京事務所の役割ですがほかに国会議員やJICA、NGOなどとの連携促進もしている機関です。
日本ユニセフ協会とUNICEF東京事務所について
何となく似ているように思われがちな日本ユニセフ協会とUNICEF東京事務所ですが、UNICEF東京事務所はニューヨークに本部がある国際連合児童基金の駐日事務所であるのに対して、日本ユニセフ協会は世界に33ある国内委員会のうちの1つであるという違いがあります。
1955年に設立されたもので、当初は財団法人でしたが2011年に公益財団法人となっています。
日本ユニセフ協会はユニセフと協力協定を結んでいて、国内の個人や民間企業・団体などから募金を集める活動をしているのが特徴です。
ここが大きな違いでUNICEF東京事務所は政府からの資金調達をしていますが、国内委員会では個人や企業などの民間から資金を集めています。
募金を集めるほか、広報活動もしている団体です。
そのようなことからもし日本で民間の個人が国際連合児童基金に募金をしたいと思ったときには、日本ユニセフ協会を通じてするということになります。
協会では様々な方法で募金をすることができる
この協会では様々な方法で募金をすることができるようになっています。
募金をしたいと思ったときに、その都度することができるのはもちろん、ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムという、指定の金額を毎月金融機関からの引き落としやクレジットカード払いで自動で寄付する仕組みもあり、継続して支援をしたいと考える人に便利です。
また外国コインでの募金にも対応していて、もし海外へ旅行や出張で出かけて帰ってきたときに残った外国のコインや紙幣があれは、空港や銀行などの募金箱から寄付できるようにもなっています。
さらに提携のクレジットカードやチャリティモバイルといった方法でも寄付することが可能です。
加えてクレジットカードを使用していて貯まったポイントを寄付するということもできるなど、様々な方法があるので利用しやすい方法で気軽に募金をすることができるでしょう。
ユニセフ募金はそもそもどのような用途で使われるのか?
そのようなユニセフ募金はそもそもどのような用途で使われるのか、という疑問を持つ人もいるかも知れません。
ユニセフ本部との協定で、日本ユニセフ協会は日本国内で個人や民間企業などから集められた募金の25パーセントまでは活動費用に充てることができるようになっています。
活動資金を除いた募金は、国際連合児童基金の子どもの支援活動に使われます。
その活動は150以上の国と地域で実施されていて、貧困地域の子どもの栄養の改善や安全な飲み水の確保、衛生施設の普及のた目などにも役立てられるのが特徴です。
さらに子どもの教育や過酷な状況での子どもの保護、緊急に救援が必要な地域での活動にも使われることになります。
とはいえ、支援する国や子どもはどのようにして決められているのかという点が気になる人もいるでしょう。
使い道が限定されていると効率が良い活動ができない
基本的に5歳未満の子どもの死亡率や国民一人当たりのGNI、それに18歳未満の子どもの数を基準に配分されることになるのだそうです。
数ある国や地域の中から、自分が希望する国や事業を指定して募金をしたいと考える人もいるかも知れません。
しかし緊急や復興などのもともと地域を指定して募っているもの以外は、全体の事業資金に充てられ配分されることになるという特徴があります。
というのも使い道が限定されていると、効率が良い活動ができないためだからです。
とはいえニュースで見聞きした特定の災害の被災地域に役立てて欲しい、という場合には地域を指定しておこなわれている募金に寄付することでその地域の支援事業に使われるようになります。
ユニセフというと、親善大使のことが気になるという人もいるのではないでしょうか。
有名人がなることがあるため、どのような仕組みになっているのかと疑問を持たれがちです。
まとめ
華やかな印象がありますが、ユニセフの親善大使はボランティアとして無償で活動をしています。
その知名度を生かして問題への支援を呼び掛けているのが特徴です。